こんにちは!
工場で働くと春・夏・冬と長期休暇があったり、
決算手当やボーナスがあったり、
プライベートを充実させたい30代にはいい条件じゃないでしょうか♪
未経験でも関係なく歓迎してくれるので、
この記事で工場勤務に向いている人の特徴を紹介します!
工場で働こうか迷っている方に参考になればと思います(^^)/
電話対応など対お客様が苦手な人
接客業や営業ってどうしても避けられないのは
電話対応や、お客様と直接お話ししなければいけないですよね!
でも意外に電話対応が苦手っていう人が多いなと思います!
私も昔、営業をしていた時は電話対応は苦手でした(゜゜)
対、お客さまになるので、
マニュアル通りってわけにはいかないんですよね~。
敬語もおぼつかない10代だったので余計に苦手意識が強かったです!
工場は、営業や総務、品質保証などそういう所でなければ、
電話対応とは無縁な職場です(^^)/
ただ、自分の与えられた仕事をこなしていくだけなので、
お客様の対応は上司や営業の仕事になるので苦手な人は安心です♪
自分で何かを考えることが苦手な人
臨機応変な対応を取ることはほぼ無い
何かトラブルがあった時や、
利益を上げるために瞬間で考えなければいけないこと。
そういう時に必要な臨機応変な対応はとる機会がないです(^^)/
もし何かあったとしても、
対応を取るのは上司の仕事で指示をもらわないといけません!
なので、逆に臨機応変な対応は自己判断でするのはダメなんです(゜゜)
対話が苦手でおどおどしてしまう方もいるんですが、
作業中は黙々と1人で仕事をしています!
決められたことをこなしていく
良くも悪くも決められた仕事をこなしていくだけなので、
覚えてしまえば誰にでも出来るので安心です(^^♪
こういう流れでこういう事をしていってください。
というようなことが決まっています。
なので、覚えるまでは慣れていないので大変ですが、
だいたいのところは1ヶ月は研修してもらえるし安心ですよ(^^♪
黙々と1人で作業するのが苦にならない人
作業中はほとんど喋りません。
なので、本当に黙々と作業をしなければなりません(゜゜)
同じ作業が続くと眠くなってしまうことも…。
これは人によるんですが、
喋らないと苦しくなる!!!っていう方たまに居ますよね!
私の姉がそういうタイプの人間です(笑)
そういう方にはちょっと不向きでストレスが溜まるかもしれないです。
そうじゃなくて、1人で黙々と作業するのが苦じゃない方は、
工場での勤務は向いてるんじゃないでしょうか(^^♪
工場なので、人は沢山います!
1日中ずーっと話さないわけではないし、
集中力がいるので2時間に10分くらいの休憩はあるので
その時に仲のいい同僚などとワイワイ話していますよ(^^)/
まとめ
私は喋るのが好きですが、
自分の世界に入っていくのも好きです(笑)
なので、適度に人と話すし自分の世界にも入り込める(^^)/
なので特に苦も無く働けています♪
ただ、工場もブラックなところは多いので、
下調べはしておいた方がいいですよ(^^)/
迷っている方の参考になればと思います!
ありがとうございました。