工場の検査で残業が続いて昼間に眠くなってしまう時の対策3ステップを紹介!

こんにちは(^^)/

私は工場で主に検査などの業務をしています。

座って黙々と同じ作業をしているので、

残業が続くと人間なので眠たくなってしまいますよね!

 

私が30代で体力もないから…というわけではないですよ!

スポーツの習い事はしているので体力と気力はある自信があります(^^)/

 

それでも、やっぱり若い子も年配の方も関係なく、

どうしても14時~15時って眠たくなってしまう日もあります!

 

残業が続いている時こそ必要数を早く終わらせて帰りたいですよね!

そこで、この記事で眠たくなった時の対策を3つ紹介します(^^)/

スポンサーリンク

眠くなると危険

どんな仕事でも眠たいと危険なことが沢山あります。

危険なだけでなく仕事でも迷惑をかけてしまいますよね!

 

できれば眠くなりたくないですよね。

やる気があっても無くてもそういう日はあります。

 

特に残業が続いてると、

黙って座って同じ作業を黙々とする…

眠くなっても仕方がないと思います。

 

検査の仕事はお客様に出荷する前の最終工程なので、

眠いままの作業はとても危険な行為なんです。

 

なので少し手を止めてでも、

しっかりと意識のある状態で仕事をしなければなりません!

 

短時間でしっかりと目を覚まして、

自分達も早く帰れるようにしたいですね(^^)/

そろそろヤバイかな?と早く気づくのがコツ

1分間手を止めて目を閉じる

そろそろ眠たくなるタイミングって体で分かりますか?

私の場合体がだるくなってきて、

頭の中がボヤ~~ってしてきた10分後には

完全に眠たくなってしまうんです( ;∀;)

 

ちょっと体がだるくて重くなってきたな~って思ったら、

目を完全に閉じてしまって1分間動きません(^^)/

 

たったそれだけでいいんです!

これが、眠くなってしまった後だと効果がないので、

そろそろ眠くなる!ヤバイ!って思ったらすぐがコツです!

 

でもこれ、周りからすると寝てる!サボってる!

と思われても仕方ないですよね~。

 

私の場合は周知してるので何も言われませんが、

そんな堂々と目を閉じて休めない!という方は

トイレに行って座って1分目を閉じましょう(^^♪

 

そうすれば気にすることもないし歩くので、

目覚ましには丁度いいんじゃないでしょうか♪

くれぐれも、本当に眠ってしまわないように注意してくださいね!

目を閉じたらコーヒーを飲んでおく

1分目を閉じるだけでだいたいは目は覚めます!

これをした後に、コーヒーを飲んでおくといいです!

 

カフェインの効果は時間が経たないと現れないそうなので、

眠くなってからだと遅いんですよね(゜゜)

 

目を閉じて目を休めたら脳も視界もすっきりしてると思います!

そこで、さらにカフェインを足してあげます(^^)/

 

すっきりした後は仕事にも集中できますよね!

その間にカフェインの効果も出てくると思うので、

以降はよっぽど眠たくなりません!

 

飲み物は休憩中にしか飲めないという方は、

カフェイン入りの飴などをポケットに入れておくといいですね!

最後はキシリトールガム

目を休めて、カフェインも注入したら、

仕上げはキシリトールガムです(^^)/

 

ブラックタイプのガムがおすすめです♪

シャキッと目が覚めますよ~!

 

ちなみに…

究極に眠たい時はブラックのガムでも甘く感じます…(゜゜)

そうなったら手の施しようがありません。気を付けましょう。

 

ただ、ブラックタイプは私の周りの子も

苦手で食べられない~って子は多かったりします。

 

そういう方は上記の2ステップを終えたんであれば、

ガムなら甘くてもなんでも効果がありますよ(^^)/

 

ガムはドラッグストアなどでボトル入りのが

安く売っているのでみんなで共有するのもいいですね♪

まとめ

眠たいと自分も色々辛いですよね~!

 

私も冷たい水で手を洗いに行ったり、

他諸々、色々なことを試したんですが

この3ステップが1番効果的でした(^^)/

 

どうしても眠くなってしまう時は、

ぜひこの3ステップを試してみてください!

 

ありがとうございました(^^♪

スポンサーリンク