こんにちは(^^)/
工場は基本的に1人でする作業が多いですが、
適度に人との関わりがありますよね!
女性が工場で働く場所って事務や総務や品質管理…
などがありますが、
検査員として働く人が多いんじゃないでしょうか?
私も検査員として働いてるんですが、
女性ばかりのところですよね!
先輩に目をつけられたら仕事もしにくいと思います。
そこで、後輩や部下も沢山見てきた中で、
なんとなく共通してるものがあるので
年上の女の先輩に好かれるような子の共通の特徴を紹介します!
やっぱり女はいつの時代も愛嬌が大事
これは昔からそうですよね!
…もっと昔は大和撫子がありますが
やっぱり愛嬌はすっごく大事だと思います!!
男の人だけに愛嬌を振る舞うのとは違いますよ(*´▽`*)
女の人にとっても、愛嬌のある後輩は可愛いんです!
ボソボソ話したりせず、指示をしっかり顔を見ながら聞いて
『はい!(笑顔)』って言える子が結構いないんです。
ツンツンしてたり、無表情だったり、
文句(マイナス言葉)ばかり言う子だったりは、
先輩からしたら嫌な感じにしか見られないです。
ヘラヘラしてるのと、笑顔は違いますよ!(笑)
大切なのは愛嬌です(^^)/
節度ある態度も忘れない
時代も多少関係あり!見極めよう
とは言っても、生まれた年代で多少変わったりする傾向があるように感じます。
1983年より前の生まれの人達は、
上下関係に特に厳しい傾向があるように思います!
それは何故かは割愛しますが…
【親しき中にも礼儀あり!!】
仲良くなってもこれを基準に付き合っていきます(^^)/
1988年前後の生まれの人は、
仲良くなると敬語使わなくていいよ~とか
言ってたりするのをよく見ます(^^)/
ただ、あまりにも文句ばかり言っていたり、
同級生と話すように話していると、
怒らせてしまう可能性もあるので注意したいですね!
年上の先輩と良好な関係を築ける子は、
この使い分けがとても上手です!
ミスしたら素直に認める
これは、女の先輩にだけじゃなく
社会人として当たり前にできておきたいところですね!
注意しても、まず言い訳!人のせいにする!謝らない!
これをしてしまうと嫌われます。
好かれる子は、どれだけミスをしても
申し訳なさそうに反省した顔で
『すみませんでした』
『ごめんなさい』
が、きちんと言えるんですよね!
当たり前じゃん!って思うかもしれませんが、
すぐ言い訳する子、不機嫌な態度や顔をする子、
結構いますよ!((+_+))
無意識に自分がやっていないか、
ちょっと振り返って見直してみたいですね!
仕事が多少できない=嫌われる訳では無い
仕事が少し人より劣っていたとしても、
それが理由で嫌われることは滅多にないですよ!
多少できなくてもいいので、向上心を見せましょう!
『~がちょっと良く理解できません。教えてくれませんか?』
と、メモを持って聞きに行くだけでもいいです(^^)/
聞けば教えてくれるから覚えなくていいやって感じの人が
年上でも年下の子でも結構います(゜゜)
聞かれる方は自分の仕事も忙しいので困ってしまうし、
同じことを何度も聞かれるとイライラしてしまいます。
メモを持って行って聞くだけでも向上心が見えて、
頑張ってるな~可愛いな~って思いますよ(^^)/
仕事が出来なくて嫌われていると思っている人は、
一度試してみてください!
向上心がないだけと思われている可能性が高いです!
きっと可愛がってくれますよ(^^)/
まとめ
いかがでしたか?
私の経験上、年上の女の先輩に好かれる子の特徴でした!
自分はどれくらい出来ていましたか?
結構、無意識にやっていたりするみたいなので、
自分の行動を振り返りながら参考にしてみてください(^^)/
ありがとうございました!