こんにちは^^
10年くらい工場で働いてる30歳(独女)です(^^)/
工場で働いてると業種にもよると思いますが、
オイルを使ってる工場だと油煙が飛んでるんです!
それが顔についてるって思うと嫌ですよね!!
常に機械のある所にいる人は特にそうですが、
たまに通るだけでも油は顔に付いてるんです(/_;)
私は肌が弱いのでたまに通るだけでも肌が荒れました。
女性なら尚更、嫌ですよね!
そこで、少しでも油煙から顔だけでも守れた方法を紹介します!
空気中には目に見えなくても油煙が飛んでる!?
工場で働いて早10年…
私は肌が弱くてオイルが肌に少しでも付くと
痒くて痛くて仕方なかったです(/_;)
ある日、工場の中に光が差し込んだ時、
衝撃的なものを見ました!
霧みたいなものが工場中に漂ってる…
普段、外から工場の中を見ることはありませんでした。
工場の中に居ると見えないんです!
工場で働き始めて何も知らなかったので、
それが油煙だよって教えてもらった時は衝撃でした!
いつも帰ると肌がベタベタするのはこれが原因だったんだーって(/_;)
1日中、工場内に居るわけじゃなかったんですが、
抵抗がすごかったので、
自分なりに考えて簡単な油煙対策をしたら意外と効果がありました♪
工場内に居る時に出来ること
クッションファンデーションは一石二鳥
クッションファンデーションは、
最近『これ、油煙対策にピッタリかも♪』って思います!
工場はスッピンで行くことが多かったです!
でも、直接油煙が肌に付くことは避けたかったので、
【日焼け止め+クッションファンデーション】を
つけて出勤して長時間工場内に居てみたら、
帰ってきた時に私は肌が痒くなりませんでした♪
これは油煙から自分を少しは守れてるってことかな?
しかもクッションファンデーションは、
毛穴のカバー力が優秀らしいので一石二鳥ですね(^^♪
でも化粧直しでファンデーションのパフなど使うと、
パフに油がついてしまうので使い捨てるか控えた方がいいと思います!
でも、油を顔に押し付けちゃうから、
出来れば化粧直しは無しの方が安心です!
マスクは注意点を守ればカバー出来る
今は、新型肺炎コロナなどの影響で
マスクが手に入りにくいですが…
油煙を体内に吸い込む事からも守れるし、
肌に直接つくことからも守れるし優秀です!
花粉やウイルスもマスクで多少カバーできますよね!
ただ、油煙から守る点では使い方が少し違います。
私は付けっぱなしだと逆にニキビ(吹き出物?)が
出てきてしまって逆効果でした!
油がマスクに染みて逆にこもってしまうのかな?
こまめに変えるか、外に出た時にマスクを外して
新鮮な空気を肌に当ててから新しいマスクに変えてました!
なので私のように敏感肌の人がマスクで対策をするなら、
この方法がおススメの対策です!
帰ってすぐに洗顔をする
帰る頃には肌には結構油が付いてしまってます(/_;)
ファンデーションしててもその上には油がしっかり。
なので帰宅したら1番に顔を洗ってます!
顔がベタベタしてたのがサッパリして気持ちいいですよ(^^)/
帰宅後すぐにお風呂に入れない人も居ると思いますが、
そういう時は洗顔だけでもして、軽く保湿もしときます!
お風呂上りはいつものスキンケアにして、
とりあえずの時はNIVEAとかお手軽なものを軽くつけるとか♪
30代になると少しでも何かつけないと気になるんです(゜゜)
とにかく、油がついたままだと何より気持ち悪い!
少しでも早く洗い落としておきたいですね(^^)/
まとめ
ということで、油煙から肌を守る対策を紹介しました!
工場勤務だと気を抜きがちですが(私だけ?)
- クッションファンデーション
- マスクをこまめに変える
- すぐに洗顔
どれも普通に出来ることなので、ぜひ試してください♪